お知らせについて


③ 平成30年度全年連会長表彰が決定しました

①インケア㈱の協力による会員増強の結果が報告されました

インケア(株)は各地の受給者団体と協力して会員増強対策を実施していただいております。この度、千葉県、新潟県、茨城県、北海道の会員増強対策の結果が全年連に報告されました。いずれも多くの新規加入があり、いい結果に結びついているとのことです。
是非、皆さんの団体でも、参考にしていただき新規の会員を増やしていきましょう。



平成29年12月11日

一般社団法人 全国年金受給者団体連合会

柳楽 常務理事 様

インケアハワイ 株式会社

山田 繁樹

 

新規会員増強企画の件(ご報告)

 

謹啓 師走の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

上記件につきまして、千葉県・新潟県・茨城県の3県で実施しましたので下記ご報告申し上げます。また、北海道におきまして成功事例を入手しましたので追記させていただきました。

謹白

1 千葉県:厚年ゴルフ会ポスター企画

①本年6月から少しずつ張り出し開始

②週に1回程度、間断なく入会希望あり。12月に入ってからも
2件の入会希望有

③累計で、22件の問い合わせ、16件の新規申し込み。ポスター
画としては大成功。流れとして、先ずは年会費2000円を払い新
規会員になったうえで厚年ゴルフ会に5000円を払って入会。合計
で7000円の支払いだが、問い合わせ件数に対し加入される率が
72.7%と高い。
(加入者:年齢別)
 56歳:1名 57歳:1名 60歳:1名 63歳:1名 65歳:4名  66歳:3名 71歳:1名 72歳:1名 73歳:1名 75歳:1名 81歳:1
*退職時年齢65・66歳が、全体の43.8%と半数近くを占める

④協会の冊子や、HPを見ての入会申し込みよりも多い。人を介さず、自らが自主的に入会を希望してくるパターンは今回の企画が初めて。
⑤ゴルフ練習場からの申込が多い。

<コメント>

ターゲットを「ゴルフ好き」に絞ったのが良かった。退職し、ゴルフをする機会が激減するのはゴルフ好きにとって耐えがたいようである。60代を中心に若い世代が多いのも頷ける。また、ポスターの張り出しが意外に大変だったことに気づかされる。しかし、ポスターがA3サイズであったことが幸いし、張りやすいとの声もある。1.ターゲットを絞る。2.張り出し場所を特定し「張り出し担当」を決める。以上2点で、恒常的に、少しずつ増えていくことが予測できる。

 新潟県年金受給者協会連合会:指導員研修会(別紙:資料参照)

  1. 60名弱参加 気温5度ほどで氷雨:悪天候
  2. 協会の存在意義を訴える。今、5年後、10年後を見据えて会員を増やさないと当組織は無くなる。絶対に無くしてはいけない組織。参加者1人1人が12月8日までに、60代を中心に何卒1人増やしてほしい、と訴える。皆、真剣に聞いてくれる。
  3. 1117日から始め、現在38名が新規加入。中でも、研修会翌週にカラオケ大会があったとき、指導員の1人が開会前挨拶で未入会の参加者(家族・友人)に入会案内。終了後、一挙に28名が新規加入。近年の協会では初めてのケースとのこと。

<コメント>

今回、協会加入のメリットを2次的なものとし、協会そのものの社会的、将来的存在意義・価値を訴えたのが良かったと思う。皆さま、真剣にきいていただき、手ごたえを感じる。また、各支部・分会・地区等で開かれる各種イベントには、可能な限り未加入の友人・知人を呼び、開会の挨拶で協会の意義・活動状況を話し、加入を推奨する。イベントが成功し、皆が楽しめた場合、必ず入会へとつながるように思われる。

 茨城県年金受給者協会連合会:指導員研修会

  1. 60名程参加
  2. 現在28名新規加入
  3. コメントは、新潟県と同じ。

 北海道年金受給者協会連合会

  1. 月一回の麻雀サークルの中で、協会として定期的に麻雀大会を開催している旨を役員の方が話す。麻雀大会に参加されている未加入の友人が、本年累計で28名新規加入。
    • 千葉県ゴルフ企画と発想が似ていますので追記しました。

以上

H29.12.13 インケア講演内容

 

 

 

 

 

② 広島市いきいき活動ポイント事業

広島県年金協会連合会が取り組んでいる広島市の高齢者いきいき活動ポイント事業の資料です。会員活動の活性化の参考としてください。

いきいき活動ポイント手帳

いきいき活動ポイント事業ご案内

 

(照会先=広島県年金協会連合会)

③ 平成30年度全年連会長表彰が決定されました

PDF 被表彰団体、被表彰者は次の通りです。
PDF 2 広報用