TOP | 「埼玉県年金協会」とは? | 活動 | 特典 | 会員の声 | 個人情報の取扱い
【年 金 協 会 の ご 案 内】
当協会は、昭和44年4月に設立し、約6,000人(全国の会員数約53万人)の方々が会員となっております。埼玉県の会員になりますと、「埼玉県独自の特典」及び「全年連の特典」並びに「関東甲信越地区協議会の特典」が受けられます。
当協会は、「全年連」と共に厚生労働省をはじめ関係機関・国会議員等に対し陳情活動を行い、年金・医療保険制度等の改善・要望の実現に努めています。
また、会員相互の親睦や教養を深めるために、地域単位(支部・分会)で、生きがいづくり・健康づくりサークル活動を積極的に行っています。
新しい友人と明るく有意義な年金生活等を過ごして頂くため、ぜひともご入会されるようお勧めします。
【 会 員 資 格 】
厚生年金・国民年金・共済年金の年金受給者及び現役加入者の方なら、どなたでも・いつからでも入会することができます。
(当協会に入会する方は、専用の「払込取扱票」により会費を添えて郵便局にて払い込みをお願いします。)
毎年、年会費を納めて頂くことにより会員証の効力が継続し、会員特典も利用できることになります。
【 会 費 】
年 会 費 (4/1~3/31) |
通 常 会 員 2,700円 |
夫 婦 会 員 4,000円 |
新 規 加 入 の 優 遇 | 通常会員として1/1~3/31までに新規加入する場合は、年会費2,700円の納入で |
次年度分も納入したことになります。(最高15ヶ月分が納入扱い) | |
夫 婦 同 時 に 新 規 加 入 の 優 遇 |
夫婦が同時に1/1~3/31までに新規加入する場合は、年会費4,000円の納入で |
次年度分も納入したことになります。(最高15ヶ月分が納入扱い) | |
配 偶 者 の 新 規 加 入 の 優 遇 |
ご夫婦の一方が既会員として年会費2,700円納入済の場合、その配偶者が新規加入する際の |
年会費は1,300円となります。(年会費1,300円は初年度のみ) |
【組織】
当協会のもと、浦和、大宮、熊谷、川越、所沢、春日部、越谷、秩父の8支部で組織され、地域ごとに40の分会があり、各事業の実施と各種サークル活動を行っています。