どのような活動をしているの?!
活動1 いろいろな情報を提供します
4月・7月・11月に広報誌をお届けします。
地域毎の行事案内もお知らせします。
活動2 講演会・福祉講座等の開催
つどいや演芸会・カラオケ大会等を地域毎に開催しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
活動3 ふれあい旅行
日帰り旅行(初詣・グルメ旅)国内旅行(NHK大河ドラマゆかりの地など)を実施しています。
活動4 健康づくり・生きがいづくり
下記のスポーツ大会を実施しています。
グラウンドゴルフ、ゲートボール、ボウリング、ゴルフ
[令和5年度県大会]
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止することがあります
・グラウンドゴルフ大会 11月上旬
福津市総合運動公園「なまずの郷多目的グラウンド」
![]() |
![]() |
下記の同好会があります。(地区協会によって異なります)
カラオケ、コーラス、囲碁、写真、マジック、ダンス、歩こう会、ゴルフ、ボウリング
![]() |
![]() |
☆同好会活動紹介 [立石会・唄と踊りの集い]
立石民謡会は、今年39周年を迎えました。
毎年9月第1日曜日に「カラオケ・舞踊・銭太鼓・リズムダンス・フォークダンス」と協演し、『唄と踊りの集い』を行っています。
![]() |
活動5 社会貢献型事業をしています
その1 演芸ボランティアグループ「こでまり」
平成21年9月に発足、平成22年2月から活動を開始した「こでまり」は、高齢者福祉施設などを毎月訪問し、日舞、皿踊、歌、楽器演奏、フラダンス、マジックの数々を披露しています。
![]() |
![]() |
その2 新舞踊グループ「小桜会」
平成23年9月に久留米市の社会福祉法人養護老人ホームを訪問後、活動を続けるようになり、衣装を着けての新舞踊の披露に入所者の方々に大変喜んでいただいています。
その3 小倉協会「忠霊塔清掃」
令和4年11月3日、北九州市小倉北区平和公園にある忠霊塔の清掃にシニアライオンズクラブの方を中心に日本会議、隊友会(自衛隊OB会)の方と共に、役員4名が年金協会のジャンパーを着て参加しました。
忠霊塔周辺の落ち葉を掃き集め、袋に詰めました。
次回は5月5日に行います。
年金をもらうだけではなく、社会に少しでも恩返しするため清掃活動に参加しています。