TOP | 「京都府年金受給者協会」とは? | 活動 | 特典 | 会員の声 | 個人情報の取扱い
京都府年金受給者協会ではこんなことをやっています
1 陳情等の活動
京都府年金受給者協会では、年金等で生活されている会員である年金受給者の権利を守る立場から、年金制度等に関して、一般社団法人 全国年金受給者団体連合会に結集して、国会や政府行政機関に対し、陳情等で働きかけを行っています。
2 スポーツ大会の開催
京都府年金受給者協会では、毎年、ゲートボール大会を3回(常磐苑(京田辺市)で2回・西宮津公園(宮津市)で1回)、グラウンドゴルフ大会を年2回(太陽が丘運動公園(宇治市))でスポーツ大会を開催しています(参加無料)。
グラウンドゴルフ大会 (5月頃・10月頃)
ゲートボール大会 (6月頃・11月頃)(宮津市は9月頃)
3 親睦旅行の実施
会員相互の親睦を図り見聞を広めることを目的に、旅行を行っています。
この旅行は、年金受給者の皆様が和気あいあいとゆったりとしたスケジュールの旅行です。
真っ白に輝く姫路城に感動! 日帰り旅行
東京スカイツリーと鬼怒川温泉・草津温泉 大満喫ツアー2泊3日
4 年金受給者福祉講座
健康づくり・生きがいづくりなどをテーマにした講座を開いています。
令和2年10月23日「龍谷大学アバンティ響都ホール」にて開催
教 養 講 座 「神社の祭礼 その目的と魅力」について
健 康 講 座 「感染対策について」
5 機関誌等の配布
会報「全年連だより」を年数回、地元京都のご連絡ご案内の「協会だより」を適宜
お届けします。制度の改正やヘルシーライフ情報、会員サービスのインフォメーション
など、さまざまな情報をお知らせします。
(会員様に会員手帳・カレンダーをお送りしています。)